バンの自転車日記

F(t)麒麟山レーシング所属自称パワー系クライマー笑

ラスト・オハサイ【おきなわ4日前】

4時35分に目覚ましが鳴る。

オフトゥン峠を越えた。

 

今年最後のおはサイということで実に2カ月ぶりに参加することに。

一回FOILで参加したかったしね。

 

外はまだ暗く寒い。

ウォーミングアップの為によみうりランド経由の坂道を登る。

ダンシングのリズムに合わせて「グォングォン」とコスカボ特有のサウンドが人気のない冷たく張りつめた空気を振動させる。

調子は抜群に良いわけではないが良い脚の感触。

 

出発時間ギリギリに到着するとすぐにスタート。

10人以上は集まっていて相変わらずにぎやか。

 

まだ、空が暗いためか連光寺までの道はペースも上がらず。

しかし連光寺坂に入るといつものペースアップ。

Beeさん、アツシさんの強烈なDOKYU列車の引きで集団も崩壊。

このペースだと脚がパンクするので一回息を整えて風さんの後ろで我慢走。

というか風さんおきなわ前でかなり仕上がっているなぁ。

 

登り坂をがつーんと加速して短時間モガキが連続するおはサイでは勝機が薄いので、ポイント争いは捨てて下りも平地も信号待ち以外は休まない(集団を休ませない)作戦をしよう。

つまり最低出力の底上げ!(要はタレないことです。。)

 

天国の階段前も速いペースで入る。

ピーク前でシゲリオンさん、Beeさんが発射したけど追わず(追えず。。)

ポイント取るためにモガいてその代償で失速するのはダサいよね。

というわけでピークを越えても全力走。

それでもBeeさんはついてきて圧倒的な速度差で交わされる。

やっぱりBeeさんは強いなぁ。おきなわでは強敵だ。

 

尾根幹での高速走行も対応。交通事情で少し脚が休まってしまった。

鎌倉街道へ入っても速度を維持。

しかし信号ストップが多いから心拍が落ち着いてしまう場面が多い。

和光学園へのアプローチも一本牽きで速度を維持。

和光学園の丘のポイントはカマタさんがゲット。風さん、自分の順番で通過。

 

真光寺の坂でRYOさんが合流。

先頭で一定ペースを維持していたらRYOさんが発射。それを追うナカメラさん。

大きく遅れないように差をキープ。

勾配が緩くなったところで追いついたけど信号ストップで小休止。

 

黒山峠からもペダルを回し続ける。

しかし、コープ坂前でDOKYU二人が飛び出し対応できずに坂道でズブズブ。

今までの反動が出てしまいました。

多摩大坂も上半身が硬直して地蔵フォームになってしまった。

 

気を取り直して後半部分も攻撃的に。

坂浜はRYOさんが元気。何とか前の方でピーク通過して下りも回す。

平地も脚を休めず(信号は厳守です!)

 

千代ヶ丘はトンネル、二段目、隠れポイントで1セットとする。

坂道を登りきった時に踏み直す時がキツイ。。

RYOさんがとにかく元気で隠れポイントを持って行かれた。

 

f:id:ban_o-vest:20131106190020j:plain

 

これにて今年最後のおはサイ終了~

参加したみなさんありがとうございました。

 

------------------------------------------

 

f:id:ban_o-vest:20131106190141j:plain

 

練習後は風さんから頂いた干し柿で糖分補給。美味しかったです。

 

-----------------------------------

 

f:id:ban_o-vest:20131106190243j:plain

 

休みを取っているので追加でサイクリングへ。

プロローグで遅めの朝食。

 

念願の一番人気のアップルカスタードパイを食べることができて満足♪

 

距離79.9km

獲得標高983m

 

 

○体重について

おきなわ4日前だけど体重についてはあまり気にしないようにしている。

シーズン序盤はまったく登れなくてザッキーニさんやらに惨敗の連続で、それを体重のせいにしていたけど夏場に近づくにつれてそれは間違いであることに気付いた。

先日、Bossから減量するのは間違いでしっかりと食べて体を作った方が良いみたいなことを言われたことで確信に変わった。

 

パワーウェイトレシオを上げる為に食事制限するのは間違い。

しっかり食べて、しっかり走ってパワーをつけること。

食べ過ぎたらその分走ればよい。これで解決。(単純ですね!)

 

そんなことを言い訳にお昼にペペロンチーノとハンバーグと豚肉炒めと大盛りごはんのカロリーオーバーな食事をして少し後悔している自分を納得させるのであった。。

カーボローディングということで。